子育て 1歳9カ月、突発性発疹が我が家に上陸。解熱後が本番だった件 いつぶりにPCを開いたのだろう… 本業以外に何故か看板制作の機会を頂いてせっせと作ってました! ムスメももう1歳10ヵ月。その10ヵ月になる直前にやってきました。 乳幼児にほぼマストのあの病気。 突発性発疹が我が家に上陸 突発性発疹とは... 2019.04.24 子育て
子育て 1歳3カ月、断乳しました!断乳方法とその後の寝かしつけ。 1歳3か月、断乳! 生まれる前は、一人で眠れる子にするんだ!と意気込んでネントレ本を読み漁った私。 でも、生まれてみれば母乳を軌道に乗せることに必死で、あえなく挫折。 関連⇒ジーナ・EASYをあっという間に諦めた話 ... 2018.09.23 子育て
旅行・お出かけ 【埼玉・秩父】和銅温泉で開運ツアー 赤ちゃん連れ旅行 赤ちゃん連れ旅行 今回は秩父へ 先日8か月になったムスメを連れて、秩父に行ってきました。 ムスメもようやくしっかりとお座りができるようになったので、施設側がOKであれば大浴場でもいけそうですがですが、せっかくなのでやはり貸切風呂のあ... 2018.03.05 旅行・お出かけ
子育て 後追いとの闘い ~父親ができる対策方法~ ムスメ8か月。後追いがはじまった。 ムスメは最近離乳食をはじめています。 特にイチゴがお気に入り。 「女の子でイチゴが好きって、なんてかわいいんだろう」と思って食べさせています。 そんなムスメも後追いがは... 2018.02.28 子育て
子育て 【絵本】生後5~7カ月の赤ちゃんが喜ぶおすすめ絵本 生後5~7カ月の赤ちゃんが喜ぶおおすすめの絵本 毎度サンプルは一人。うちの子調べのおススメ絵本をご紹介します。 生後2~4カ月でのお気に入りはこちら これらの本も、反応がどんどん良くなってますますお気に入り度は増してい... 2018.02.19 子育て
子育て 「私の頃は夫はなにもしてくれなかったのよ」世代による育児の違いについて 夫です。 最近、家族3人で地元の蕎麦屋さんでお昼ご飯を食べました。 店員のおばちゃんがやさしい人でムスメを見るなり笑顔で笑わせてくれました。 注文した品を待っていると、常連らしき年配のご夫婦が入ってきました。 ム... 2018.01.12 子育て